うつからの脱却

再就職してからも、何とも言えない『辛い』という気持ちが常に影を潜めている日々。
私の場合、業務が始まれば目の前の仕事に集中できるので問題なかったのですが、出勤する前がとにかく辛かった。
単なる「仕事行きたくない」ではなく、とにかく『怖い』『不安』といった感じ。

そんな気持ちを抱えながら5年近く経った頃、あることをきっかけにうつが再燃したのです。
正確にはその間、体調が悪くなって出勤できなくなったことも数回あり、完全に治っていない状態だったので、悪化した感じでした。

悪化した原因。それは、夜勤にチャレンジしたことでした。

後々に臨床心理士さんによるカウンセリングを受けてわかったことなのですが、
夜勤は私にとって〝 トラウマ 〟であり、精神状態が悪化するトリガーだったのです。

体調が悪くなって休むリスクを考慮すると、夜勤が必須となる常勤にはなれず。。
非常勤の勤務のままでは収入が得られないため、夜勤にチャレンジして常勤にならなければと私は焦っていました。
トラウマがあることに気づいておらず、トラウマを再現してしまって一気に状態が悪くなってしまったのです。



ここで私のトラウマをお話ししようと思います。

そもそも、私がうつになった一番の要因は職場のパワーハラスメント・モラルハラスメントでした。
(※うつの発症には ‘’ 食事 ‘’ も大きな要因であったと考えられるのですが、今回は構成上割愛させていただきます。今後、うつと食事の関係 のテーマでご紹介します。)

新卒で配属された部署は入職前から上下関係含め、かなり大変であると聞いており、覚悟はしていたのですが、入ってみるとやはり圧がすごく。
言葉、態度、雰囲気。
新卒で緊張していることもあり、職場の空気は常に張りつめているように感じていました。
今思うと不器用でのんびりな性格の私は、そんな職場で標的になりやすかったのだと思います。
ミスをした時、勤務後に数人の先輩に囲まれて延々と反省会なるものを受けたり、仕事の報告で先輩に声をかけても、無視されることもありました。

うつを発症する少し前、夜勤でチームリーダーの先輩が私の目の前でファイルを投げることがあり。。震えながら勤務していたその日は、私が初めて患者さんの急変を目の当たりにした時でもありました。
初めての急変で動揺している私は、急いでそのチームリーダーに報告しに行ったのですが、応じてくれず。。
パニックになりながら、私は別チームのリーダーに助けを求めました。
そしてその夜勤は無事に終わったのですが、私の心の中は恐怖心でいっぱいになり、出勤するのがより怖くなってしまったのでした。

その頃からちょっとしたミスが増え、
「できない私が悪いんだ」
「また簡単なミスをしてしまった。繰り返してしまった。情けない」
と、常に自分を責めていました。

ミスをするのでまた先輩は私を追及する。
そしてどんどんその追及の程度もエスカレートしていきました。

この夜勤の出来事が私の心の中では〝 トラウマ 〟となっていたのですが、私は気づいておらず。
傷を抱えたまま過ごしていたのです。



心に大きな傷=トラウマがあった

ことが、モヤモヤした気持ち、突然湧き上がってくる猛烈な不安感の正体であり、
それに気づかなかったために、出口の見えないトンネルが続いていたのです。

仕事に行けなくなるのはこのトラウマがあったからであって、決して自分がダメなわけではなかった。常に「自分が悪かった」と自分を責めていたけれど、

自分を責めなくて良いのだ

と、心から思えた時に、私はトンネルの中で光が見えたように思えました。


私はこのような過去の経験から、うつ病を抱えている方々に
自分を責めないでほしいと一番お伝えしたいです。

そして、うつ病に至る原因は人それぞれなため一概には言えないのですが、心療内科へ行くだけではなく、カウンセリングを受けることを私はお勧めします。
私のように、自分では気づいていないことでうつ病を発症しているかもしれないので。

臨床心理士さんのカウンセリングに関しては、また次回。

Verified by MonsterInsights